スポンサーサイト
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
汗により柄から色がにじんだ、ブランド品の染み抜きクリーニング
汗により柄から色がにじんだ
高級ブランド品の染み抜きとクリーニング

汗をかいて、紺色の柄から色がにじみでた染みです
このタイプのシミはヨーロッパ製の生地に多くあります。
イタリアやフランスといったオシャレな国は、「ファッション」というものを重視してつくられるため
染色堅牢度(染料の定着力)よりも、発色性(美しさ)が重要になってきます。
このファッション性が高い生地ほど、高価なものになります。
このへんは日本とヨーロッパの文化の違いが出てくるところです
ジャパンでは、高価なものは「色が出ない」「長持ちする」「丈夫だ」といった風に考えられます
なので、このように高い生地から色がにじむなんてことが
「トラブル品」として扱われてしまいます
イタリアなどでは、「ファッション」でも、ジャパンでは「欠陥品」ってことになるのです。
ちなみにこの色にじみは、ドライクリーニングでは落ちません
それは汗でにじみ出たものは、水溶性の処理をしてあげないと落ちないからです
ドライクリーニングをすると、熱が加わりかえって落ちにくくなります。

このタイプの染み抜きはおそらく300点以上は処理していますので
自信を持ってお預かりさせていただきました!
色にじみの染み抜きもお任せください

染み抜き研究家 にもっと聞きたい! | 染み抜き研究家 をもっと知りたい! | 染み抜き研究家 にキレイを頼みたい! |
いざ着ようと思ったら、黄ばんでいたモヘアセーターの染み抜き
着ようと思ったら黄ばんでた~
モヘアセーターの全体黄ばみ染み抜き
一気に寒さが増し、冬が近づいてきたましたね
衣替えをして、いざセーターを着ようと思ったら・・・・
黄ばんでいた~

なんてお話は良く聞きます。
最近もっとも多く聞く理由は「クリーニングしていなかった」です。
数年前までは衣替えの時期は必ずクリーニングしていた衣類が
今では、「1回しかきていない」「クリーニング代を節約する」などの理由から
クリーニングに出さずにそのまま保管していて、いざ着ようと思ったら
「黄ばんでた~」
ってなことに。
今日の事例もそんな理由で黄ばんだとのこと
素材であるモヘアは非常にデリケードで抜けやすい素材ですので
使用する薬品は慎重に時間をかけて悩みました。
さらに温度や時間なども気をつけて作業したので
毛の抜けも最小限におさえ、生地も傷めることなく
キレイにすることができました。

衣類の黄ばみの染み抜きは数え切れないほど処理してきましたので
黄ばみでお困りの方のお役に立てると約束できます!
染み抜き研究家 にもっと聞きたい! | 染み抜き研究家 をもっと知りたい! | 染み抜き研究家 にキレイを頼みたい! |
4回クリーニングしたけど、落ちない汗の黄ばみの染み抜き
4回クリーニングしたけど、落ちない
汗の黄ばみの染み抜きとクリーニング。

「ドライクリーニングに4回出したんですが、取れなかったのですがなんとかなりますか?」
それがお客様のご依頼でした。
汗の染みを綺麗にしたくて、クリーニング店に依頼したのに
何度出しても、変わらない!
というよりも、もっとひどくなった

そんなご経験された方は、かなり多いと思います。
基本的に【汗の黄ばみ】はドライクリーニングしても落ちません
今回のように何度もドライクリーニング出すことにより
「熱」が加わり、さらに取れにくくなります。
汗をかいた→ドライクリーニング
という発想は後悔の元です。
汗の黄ばみを綺麗に取り除くためには【染み抜き】が必要になります。
かなり強い専門の漂白剤を使用し、染み抜きします
4回のドライクリーニングで強く酸化しているため
4回の特殊な染み抜きが必要でした。
このへんが、普通のクリーニング店とは違うところ
1回しみ抜きして落ちなければ「落ちませんカード」を
つけてお返しするお店が多いのですが。
当店は、落ちる可能性があるのなら、何回でもしみ抜きする!
そんなこだわりも持って仕事に取り組んでいますので、このように頑固な汗の黄ばみも取り除けるのです。
染み抜き後、スペシャル水洗いクリーニングとテクニカルアイロンプレスでフィニッシュ!

お客様は「本当に綺麗になるんですね

ドライクリーニングで落ちない汗の黄ばみの染み抜きなら
お任せください!!!!
カテゴリ
家具・インテリア (0)
└
イス・ソファー (1)
└
仏壇 (2)
└
掛時計 (1)
ハウス・建物 (0)
└
床 (2)
└
ハトネット (1)
└
排水管 (2)
└
外壁、屋根 (0)
└
フローリング (1)
└
エアコン (1)
└
洗濯機 (1)
└
レンジフード (1)
└
キッチン (1)
└
浴室 (1)
└
トイレ (1)
└
窓 (1)
クルマ (1)
└
洗車 (1)
└
ウインドコーティング (1)
└
シート (1)
└
ボディコーティング (1)
└
車内 (1)
└
ホイール (1)
ファッション・美容 (1)
└
ジュエリー (3)
└
時計 (7)
└
メンズシャンプー (0)
└
メンズシェービング (0)
└
洋服 (3)
└
バッグ (2)
└
財布 (2)
└
革靴 (1)
└
スニーカー (1)
└
ブーツ (1)
└
きもの (1)
デンタル (1)
└
歯(歯石) (1)
└
ホワイトニング (1)
└
入れ歯 (1)
└
インプラント (1)
その他 (0)
└
ゴルフクラブ (1)
ブログ内検索
QRコード

プロフィール
日本洗浄士協会2
洗浄士たち